ストレリチアは生育が遅いですから、普通は植え替えに追われることはありません。鉢植えでは2,3年おきが規準ですから、ゆっくりとしたもんです。
でも、これは開花株のことであって、苗から育てている育種家には、あてはまりません。
実生苗は2年目を過ぎると、生育の速さが急激になるのです。葉が一枚出る度に大きさが増してきます。これは、見た目の量では無く、株の大きさに比較しての話です。2ヶ月もしないうちに鉢一杯となり、もう一回り大きな鉢に植え替える必要が生じます。3,4年生あたりが一番、よく育つでしょう。これが起きるのは夏ですが、どこまで徹底初秋になってもスピードが落ちないので、まだやっていると、その後の生育は停まってしまうことさえ起きるほどです。
育種家以外は、こんな経験をすることはないでしょうが、ストレリチアにも目を見張るほどの育ち方をする時代があるのです。

コメント